新卒採用 / キャリア採用
ヒューマンズ・ネットの概要
ヒューマンズ・ネットの歩み
1997年04月 | ヒューマンズ・ネット(株)設立、ゼロからの出発! |
---|---|
1997年05月 | 本社事務所開設(一室20坪)。ソフトウエア開発部をスタート。 ネットワークシステム管理のため、システム管理室を新設。 |
2001年01月 | 初の社内部活動 ゴルフ部 誕生。 |
2001年04月 | 有志が集い、ボーリング部、フットサル部が誕生。 |
2001年05月 | 請負案件の拡大に伴い本社を移転。小田原駅から徒歩圏内に。 |
2002年04月 | アプリケーション開発部を新設。 ソフトウェア開発部との合わせて2つの分野・体制に。 |
2003年04月 | 社内外への取り組み向けに、業務部を新設。 |
2003年10月 | ISO等の規格認証取得の準備開始のため、ISO推進室を新設。 |
2004年03月 | 本社プログラム開発の品質向上に取り組んだ結果、 当社で初めて国際規格の認証ISO9001(QMS:品質)を取得。 |
2005年05月 | 事業拡充に伴い、本社を移転。 小田原駅から徒歩8分、朝日生命小田原ビルへ。 |
2005年12月 | 個人情報の保護についての取り組みを全社で強化し、プライバシーマーク認証を取得。 |
2006年02月 | 温室効果ガス削減キャンペーン「チームマイナス6%」に参加。 |
2006年06月 | 体制強化のため、営業部・パッケージ事業企画室・社内教育推進室を新設。 |
2006年10月 | 環境保護への組織的な取り組みを全社で開始し、ISO14001(EMS:環境)認証を取得。 |
2008年04月 | 4つ目の社内部活動 釣り部が誕生。 |
2008年07月 | 営業部をソリューション営業部に名称変更。 |
2008年10月 | 個人情報を含む情報セキュリティ全般の活動を包括するセキュリティ運営委員会を新設。 |
2008年10月 | QMSと統合運用すべく、ISMSへの取り組みを開始。 |
2009年03月 | 3つ目の国際規格 ISO27001(ISMS:情報セキュリティ)認証を取得。 (後に適用範囲を全社に拡大) |
2010年01月 | 地球温暖化防止キャンペーン「チャレンジ25」に参加。 |
2010年07月 | 事業分野の拡張に伴い、ソフトウェア開発部・アプリケーション開発部を廃止し、 第一ソリューション設計部、第二ソリューション設計部 第三ソリューション設計部、第四ソリューション設計部 の4部を新設。 |
2011年02月 | 社員のキャリアアップの仕組みを作るため人財開発部を新設。 |
2011年07月 | 新体制として、第一ソリューション本部・第二ソリューション本部、2つの本部制に。 |
2013年09月 | ストレージ品質プロジェクトを発足。顧客重視の品質向上を。 |
2014年07月 | 気候変動キャンペーン「Fun to Share」に参加。 |
2014年10月 | ストレージ事業部を新設し、ストレージ事業を管掌。 |
2014年11月 | ストレージ事業部をストレージシステム事業部に改編。 管掌範囲はストレージに関する開発・評価・ソリューションとストレージシステム全般とする。 |
2015年03月 | ISO規格 QMS、EMS、ISMSの3規格統合運用を開始。一層の効率向上へ。 |
2015年06月 | 本部制を廃止し、第一・第二・第三の3つの事業部制とする。 |
2015年10月 | マイナンバー制度への対応を開始。 |
2015年11月 | 4つ目の事業部、第四事業部を創設。 公共事業入札全般に関しても事業を開始。 |
2016年04月 | 組織の改編。新分野へ! 産業・流通システム事業部、金融・社会基盤システム事業部 組込み・制御システム事業部、公共・地域システム事業部 の4事業部に。事業企画推進室・開発技術センターも新設し、IoT分野への進出も。 |
2018年12月 | AWSラボ、研究チームを新設! メンバーは社内公募。最初は研究活動、将来は事業活動に向けて。 |
2020年08月 | かながわ健康優良企業に認定されました。 認定期間は1年であり、これ以降、毎年継続して認定を受けています。 |
2021年03月 | 健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)に認定されました。 認定期間は1年であり、これ以降、毎年継続して認定を受けています。 |
2021年10月 | 業務拡大ならびにコロナ禍を背景とした、
新しい働き方への対応の為、横浜オフィスを開設しました。 |
2022年04月 |
健康経営を推進する部署として「ヘルスアップ推進室」を新設。 |
2023年03月 | 健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定され、さらに認定企業14020社の中の上位500社以内となる「ブライト500」に認定されました。 |
ヒューマンズ・ネットの特徴
独立系で創業20年以上
若手が働きやすい会社です
ヒューマンズ・ネットは、1997年に創業した独立系のシステム開発会社です。2000年度初頭の平成不況や2008年のリーマン・ショックを乗り越えて、順調に業績を伸ばし、 2022年で26年目を迎えました。
業績向上に伴って新卒採用を積極的に行い、会社の規模を拡大してきました。
ヒューマンズ・ネットには、若手が思う存分働ける環境があります。
ヒューマンズ・ネットには、若手が思う存分働ける環境があります。
ヒューマンズ・ネットは独立系企業です
会社の将来を担う管理職のポストは、社員に対して広く開かれています。
皆さんの頑張り次第で、経営の中核を担うことも夢ではありません。
技術だけでなく経営にも関心があるという方は、ぜひヒューマンズ・ネットの門を叩いてみてください。
皆さんの頑張り次第で、経営の中核を担うことも夢ではありません。
技術だけでなく経営にも関心があるという方は、ぜひヒューマンズ・ネットの門を叩いてみてください。
社員同士の仲がいい会社です
ヒューマンズ・ネットでは、各種クラブ活動を推奨しています。
クラブは、ゴルフ部、フットサル部、ボーリング部、釣り部の4つがあり、各クラブに20~30人が所属して交流を深めています。中でもボーリング部は、健康保険組合主催のボーリング大会で何度も優勝した経験を誇ります。
社員同士が仲良く働き、仲良く遊ぶのが、ヒューマンズ・ネット流の働き方です。
クラブは、ゴルフ部、フットサル部、ボーリング部、釣り部の4つがあり、各クラブに20~30人が所属して交流を深めています。中でもボーリング部は、健康保険組合主催のボーリング大会で何度も優勝した経験を誇ります。
社員同士が仲良く働き、仲良く遊ぶのが、ヒューマンズ・ネット流の働き方です。
福利厚生
慰安旅行
年末忘年会を兼ねた一泊社員旅行。
豪華賞品が当たるビンゴ大会が社員に好評です。
豪華賞品が当たるビンゴ大会が社員に好評です。
クラブ活動
ゴルフ部、フットサル部、ボーリング部、釣り部
全ての部に対して、費用補助などで活動を積極的支援しています。
全ての部に対して、費用補助などで活動を積極的支援しています。
健康・医療
健康保険組合に加入しています。健康診断や医療補助を受けられるとともに、健保組合所有の保養所・施設を利用することができます。
健康促進
健康管理への関心を高め、健康維持・増進に役立てるようスマートフォンによる「健康管理サービス」を全社員に提供しています。


よくある質問
当社の教育について
- Q1. 新入社員向けの教育研修は、どのような内容ですか。
- コンピュータの学習経験の有無や程度にもとづいて、入社前から基礎研修を行っています。また、社会人として必要なルールやマナーに関する研修も設けています。これまでに開いた主な研修プログラムは、「コンピュータ基礎研修」、「コンピュータ言語研修」、「ビジネスマナー」、「仕事の進め方」です。
- Q2. 資格取得のための指導はどのように行なっていますか。
- 社内教育推進室が中心となって、社内で勉強会や模擬テストを開催しています。それらの結果を踏まえて、個人別に弱点を指摘し、強化、指導にあたっています。また、受験費用の一部負担や合格報奨金(お祝い一時金)など、金銭面での支援制度も整備しています。
- Q3. 社員が取得している主な資格の名称を教えてください。
-
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- データベーススペシャリスト